荒川
定期的にチェックしている荒川下流事務所のツイッターで、花見シーズンに合わせて旧岩淵水門を3/31から4/9の18時から21時の間にライトアップするというお知らせを見つけた。
風もなく晴れた日曜午後。久しぶりに荒川沿いの散歩をしようと南与野駅からバスに乗り、前回の終了地点に向かう。
ようやく猛烈な暑さも過ぎ去ったと思ったのもつかの間、暑さが戻ってきて、油断していた分、余計に暑さを感じる気がするここ数日。
7月上旬の、あの暑さは何だったのかと思うほど一時的に気温が落ち着きを見せ、夜などは半袖で眠ってしまうと寒さを感じるくらいである。
宇都宮のビジネスホテルに一泊したid:nmkmn-mgnは、9時過ぎにチェックアウトすると、栃木県三つ目の荒川を目指して電車に乗り込む。空調効率化のため、電車のドアは押しボタン式となっている。
朝、11:02に大宮を発車するJRに乗り入れている東武特急スペーシアに乗るために家を出る。
ある日、wikipediaの荒川の項目を読んでいると、荒川という名前を持つ川が全国各地に数多く存在することを知った。
2日連続で10km以上歩いたが、特に大きな疲れもなく、北赤羽から西高島平は7km程度であるため、3日連続の荒川散歩を実施することに決めた。
風速3m/sの予報を確認して前回終了地点の北千住へ向かう。
とにかく風が強い。それだけが印象に残った荒川散歩3日目。
荒川コマ切れ散歩の2日目。
荒川に沿って、コマ切れで上流を目指す第一歩。
散歩するコースにいつも迷う。
最寄り駅:都営三田線 西高島平駅 徒歩:10分程度(笹目橋まで)
最寄り駅:JR埼京線 戸田公園駅直通バス:10分程度
最寄り駅:JR埼京線 赤羽駅徒歩:10分程度
最寄り駅:都営新宿線 東大島駅 徒歩:10分程度